ルクミー体験パーク

ANA現役CAさんの「こども英会話」 ~楽しい英語の入り口を目指して!~

プロフィール

「ワクワク英会話」講師 ANA Study Fly Mina先生
現役CAの先生といっしょに英語やヨガ、手話など様々なことが学べる「ANA Study Fly」で、お子様向けの英会話講師を務める。13歳までシンガポールとアメリカで過ごし、帰国後、大学卒業後には私立高校の英語教諭の経験も。現役CAとして働く2児の母。

今回は、現役CAの皆さんが、オンラインで英語・手話・マナーなど、ご自身の得意を生かしたいろいろなことを教えてくれる「ANA Study Fly」。今回は「ANA Study Fly」を主宰する渡海さんと、「ルクミー 体験パーク」で小さなお子様向けの英会話を教えてくれているMina先生にお話を伺いました。現役CAでもあるMina先生がお子様に英語を教える理由や、英語が上達するコツも教えていただきました。

現役CAさんと一緒に学べる「ANA Study Fly」とは

―――現在、「ANA Study Fly」のおふたりの先生には、「ルクミー 体験パーク」で小さなお子様向けの英語と手話を教えていただいていますが、先生はどちらも現役キャビンアテンダント(以下CA)さんですよね。

渡海さん:はい、「ANA Study Fly」ではANAの現役CAが自分の得意分野を生かして、みなさんと一緒に語学や手話、お子様のマナーなどが学べる講座を展開しています。2020年頃からのコロナ禍でフライトの数が減少してしまった際に、空の業務で貢献してきたCAのマルチキャリアというか、陸にも新たな活躍の場を作りたいと願って、2022年3月に試験的に始めた企画です。
その後同年8月に正式サービスとしてスタートし、現在では、大人向け体験も含めると50種類以上のオンライン体験メニューがあります。

↑「ワクワク英会話」のMina先生も、現役CAさん!普段は空のうえでお仕事をしています。

―――実際にサービスをスタートしてみて、講師であるCAの皆さんの反応はいかがですか?

渡海さん:CAはもともと、お客さまと接することが好きな人ばかりなので、空以外の場所でもお客さまとお話しできることで新たな発見があったり、とても楽しめているようです。ちょっと意外なところでは、普段、飛行機に乗らないお客さまにもオンラインでなら会えるという良さもあるようです。

英語のきっかけや、楽しい記憶になりたい

―――Mina先生も講師のおひとり、ということですね!CAさんというと、英語が得意なイメージがありますが、Mina先生はなぜ小さなお子様に英語を教えるようになったのでしょうか。

Mina先生:私自身は、幼い頃シンガポールとアメリカで暮らしていたため、英語がいつも身近にあり、長い期間の中で自然と英語が身に付いていきました。いまは日本で小学生2人の子育てをしていますが、日本にいながら、子どもたちに自然なかたちで英語を伝えるのは意外と難しいなと感じています。

勉強としての英語は学校で学べますが、私はコミュニケーションのひとつとして英語を小さなお子様に楽しく伝えたい、英語をもっと身近に感じられるお手伝いがしたいという思いがあります。実は、コロナ禍でフライト数が減ってしまっていた時には、お子様向けの英会話スクールのアルバイトもしていましたが、最近は、フライト数も増えてきたことと、私たちCAの仕事は決まった曜日で働く勤務体系ではないので、定期的な場で講師をすることが難しくなってしまいました。
そんな時に「ANA Study Fly」がスタートしたので、業務の空いた時間で「ワクワク英会話」として小さなお子様に英語を伝えることにしました。

↑「ワクワク英会話」は、英語が初めてのお子様も大歓迎!

―――小さなお子様にオンラインで英語を伝える難しさはありますか?

Mina先生:そうですね。未就学のお子様は30分でも長く感じると思いますので、画面越しに興味を持ってもらい続けることが難しいと感じます。ただ、勉強ではないので、私としてはお子様が飽きてしまったり、画面の外に出てしまったとしても、BGMのように英語を近くで感じてくれたらそれでいいのかなと思っています。
語学の習得にはどうしても長い時間が必要なので、30分のレッスンで英語がみるみる上達するということはありません。でも、興味を持つきっかけになってくれたり、英語がお子様の楽しい記憶と結びついてくれたら嬉しいなと思っています。

なるべく飽きてしまわないように、たとえば『きらきら星』など、お子様が知っている歌を英語にして歌ったり、飛行機やCAに興味を持ってくださっているお子様には、空のイラストでお話をしたりしています。

また、オンラインならではの良さもあって、保護者のかたが「レッスンに連れていく」ための手間や負担もないですし、遠い場所からもご参加いただけます。私自身も子育て中でもあるため、業務との兼ね合いで、なかなかまとまった時間は取れないのですが、オンライン英会話であれば、空いた時間にお子様と英語で触れ合うことができるので、楽しく続けられています。

パイロット先生も登場するかも!?新しい体験プログラムもお楽しみに

―――――多くの保護者さんが、お子様に英語を学ばせたいと考えていると思いますが、Mina先生が考える、英語上達のコツなどあればぜひ教えてください。

語学はすぐに上達というのが難しいのですが、ほんの少しでもよいので、なにかしら楽しい方法で英語に触れていただくとよいと思います。英語の音楽をかけるでもよいですし、お子様の好きなビデオや映画を少し一緒に視てみるというのもおすすめです。たとえばディズニーの映画が好きなお子様でしたら、名場面のセリフをちょっと英語で聞いてみる、というのも楽しいですよ。我が家の娘も『ライオンキング』のセリフを英語で何回も真似て口ずさんだりしています。

―――――「ルクミー 体験パーク」では同じくCAのまりん先生にお子様向けの手話を教えていただいていますが、今後も新しい体験プログラムのご予定はありますか?

渡海さん:お子様向けのマナー講座やヨガのプログラムも検討しています。また、「ANA Study Fly」には、実はCAのみならず、最近は整備士やパイロットなども講師に加わりました。今後は、お子様とパイロットや整備士が触れあえる体験プログラムもできるといいなと思っています。

↑今後は、現役パイロットのかたによる体験プログラムもスタートするかも!?こうご期待

渡海さん:CAやパイロット、整備士の普段はお見せできない一面をお見せできるのも、オンライン体験の良さだと思います。ぜひプログラムにご参加いただき、お子様のお話をたくさん聞かせていただいたり、私たちにいろいろな質問もしていただけたら嬉しいです。

ANA Study Flyのご予約はこちら

特集から体験を探す