ルクミー体験パーク

ポイント3つで習得!正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン

  • 食育
参加目安
3歳~12歳
時間目安
0時間45分
回数
全1回
お届け物
なし

★お箸は鉛筆の持ち方がベースです★

教え方がわからない!
なかなかうまく持てない!
スマホからでも『オンライン』で解決します!!

  • 内省
  • 対人

体験できること

普段見られない姿があり、お子さんの「モチベーション」があります

あんなに嫌がっていたのに、自ら練習します!

達成感があり、お箸に抵抗がなくなります。

★鉛筆やお箸が上手に持てるようになります★

お箸を上手に使って食事することがお子様の自信につながり自立します

こんな子におすすめ

✔ お箸の持ち方にクセがある
✔ エジソン箸から切り替えたい
✔ 教え方がわからない(左利き)
✔ 正しく持つ気がない

準備するもの

当日準備するもの

・いつも使用しているお箸
・鉛筆
・メモ
・掴みたいものに挑戦したいもの
オススメは「おやつ」です *ポップコーンなど

  • 講師 彈正原 由紀

    私自身、平日フルタイム勤務 

    毎日分刻みで動き、時間との闘い

    子ども達と過ごす時間は、お風呂・食事の時間のみ。

    年子の子どもは元気盛り
    「早くしなさい!」
    「静かにしなさい!」が口癖でした。

    声のかけかたで、こどものモチベーションにも変化があることに気づき、1日で食事の時間を大切にしてきました。

    この楽しく食事をする上で大切なのは「マナー」

    「マナー」は家庭環境から伝わります。

    なぜ?お行儀よく食べないといけないの?
    なぜ?お箸はきちんと持たないといけないの?

    相手に嫌な気持ちをさせないことで
    意識が変わります

  • 開催事業者 キッズマナー教室

    マナー教室
    ・正しい鉛筆 お箸の持ち方
    ・キッズマナー(あいさつ・食事のマナー)
    ・ビジネスマナー(コミュニケーション・電話)
    ・食事のマナー(和食・洋食)

体験までの流れ

開催日前日までの流れ

開催日の前日にルクミー体験パークのマイページにZOOM URLが表示されます

開催当日の流れ

・お困り点をお聞きします
・鉛筆・お箸を正しく持てるポイント3つをお伝えします

・笑顔で練習

・おうちでの練習方法
・質疑応答

開催成立枠数

1枠

  • 開催日によって異なることがあります。
  • 開催成立枠数が集まらない場合は開催が中止され、全額返金いたします。
予約締め切り

7日前

  • 体験の開催が確定する日時です
  • この日時までに申し込み枠数が開催成立枠数に到達していない場合、
    開催が中止となり、全額返金いたします。
キャンセル期限

7日前

  • キャンセルはマイページから行えます。
  • キャンセル期限は体験により異なります。
  • キャンセル期限以降に、お客様の都合でキャンセルされた場合は全額ご負担いただきます。
  • 事業者の都合で開催が中止になった場合は、全額返金いたします。
    キャンセルについて
雨天時の開催

雨天決行

備考・注意点
  • 大人1名・お子様1名の参加料金となります
    複数人で視聴いただくことは可能ですが、指導できるのは大人1名・お子様1名までとなります

レビュー(1件)

  • お子さんの年齢:10歳

    とっても分かりやすく教えていただきありがとうございました!

    先生のご説明が、言葉でも画面でも具体的で素晴らしかったです。
    子どもも納得しながら、正しい持ち方を覚えるので、腹落ち感がすごくあったようです。

    親が食事中に「持ち方!」とか単語だけで正しても上手くならないのがよく分かりました・・

    ・お箸の持ち方は、中指の筋トレが大事
    ・お箸レッスンは、おやつで試そう!

    など、知らなかった情報も得られて親としても大満足の内容でした。

    娘は、先生とお約束した通りご飯前に中指の筋トレを頑張っています。
    親が言っても、こんなに素直に頑張らないので、、大変ありがたい内容でした。

2,887円 税込 〜

体験する日を選ぶ

特集から体験を探す