幼児教室の先生が教えるパン作り♪
かわいくて美味しいパンが、1時間で焼けちゃう!
発酵中は楽しい知育遊びも♡
初心者さんでも安心です🔰
【りすさんのパン】幼児教室の先生が教えるパンレッスン🥐
- つくる・あそぶ
- 食育
-
参加目安
- 2歳~12歳
-
時間目安
- 1時間15分
-
回数
- 全1回
-
お届け物
- なし
体験できること
自分でもパンが焼けるんだ!という感動が自信になる!
\2歳頃から参加できる!子供が主役のレッスン/
・粘土遊び感覚で、生地をこねるのを楽しんでくれます。
・自分でもパンが作れるんだ!という自信が生まれます。
・パン作りを通して、自然と食に興味を持つようになり、食育につながります。
・一生懸命作った焼き立てのパンの味は、格別!思い出に残るパン作りが楽しめます。
お子様の年齢や性格によって、できることに違いはありますが、
実際に触って、感じてもらうことに意味があると思っています。
大人は手伝いたい気持ちを、ちょっとだけ我慢。
ちょっとくらい形が悪くたって大丈夫!
自分でもパンが焼けるんだ!という感動を大切にするレッスンです。
こんな子におすすめ
2歳頃〜12歳頃までのお子様(年齢・性格によってできることには差があります)
オンライン開催のため、場所見知り・人見知りのお子様でもリラックスして受講いただけます!
難易度 ★★☆
準備するもの
当日準備するもの
【食材】
強力粉
砂糖
ドライイースト
塩
水 など
※しっぽの中の具材は【シナモンシュガー】か【あんこ】のレシピをご案内しますが、
お子様の年齢やお好みによってお選びいただけるよう、代用品もご提案させて頂きます(キャラメル、ココアなど)
お気軽にご相談ください!
【道具】
電子レンジ(温め機能、オーブン機能が必要、発酵機能は不要)
耐熱ボウル
耐熱カップ(マグカップなど)
ゴムベラ(または木べら)
スケッパー
ラップ
クッキングシート など
より詳しい内容については、ご予約後にお知らせいたします。
-
講師 栗原なおみ
\パン作りも!知育遊びも!75分間ずっと楽しい/
幼児教室の先生でもある私のパンレッスン、主役は子供たちです!
大人は手伝いたい気持ちを、ちょっとだけ我慢。
ちょっとくらい形が悪くたって大丈夫!
自分でもこんなに美味しいパンが焼ける!という感動を大切にしています。 -
開催事業者 はらぺこパン教室
たった1時間でパンが焼ける!
美味しくて楽しい、最高の親子時間を一緒に過ごしませんか?
体験までの流れ
開催日前日までの流れ
・事前に、材料と道具についての詳細をお送りいたしますので、開催日までに全てを揃えておいてください。
・レシピは前日にご案内いたします。
開催当日の流れ
事前にご案内する参加URLより、ご入室ください。
レッスン開始10分前には講師がスタンバイしていますので、レッスンに関して不安や疑問がある場合は、ぜひ早めにご入室ください!
【レッスンの流れ】
①材料の確認
②捏ね
③成形
④発酵 + 知育遊び
⑤焼成
※レッスン前に、必ず道具と材料の準備(計量)をお願いします。
開催成立枠数 |
1枠
|
---|---|
予約締め切り |
1日前
|
キャンセル期限 |
1日前
|
雨天時の開催 |
雨天決行 |
備考・注意点 |
|
レビュー(8件)
-
お子さんの年齢:2,5歳
楽しく参加し、お姉ちゃんはパンより折り紙が気に入り、家中に折り紙の花が貼ってあります。
1歳の弟はおばけ怖くて、パンが食べられず。その様子が可愛かったです。 -
お子さんの年齢:6,3歳
子どもたちは初めてのパン作りでしたが、工程も簡単で分かりやすく、とても楽しかったようです!オンラインなので飽きてしまわないか心配でしたが、適宜先生が子どもたちに向かって話しかけてくださり、工程も先生の手元がよく見えて分かりやすく、最後まで飽きずに参加することができました。
6歳と3歳の姉妹で参加したのですが、混ぜたり捏ねたりが楽しくてどっちがやるか喧嘩になったので、次回は材料を二セット用意して参加したいと思います(笑) -
お子さんの年齢:6歳
楽しく体験できました!
1,800円 税込 〜
ゆゆ母さん
楽しく参加し、お姉ちゃんはパンより折り紙が気に入り、家中に折り紙の花が貼ってあります。
1歳の弟はおばけ怖くて、パンが食べられず。その様子が可愛かったです。
みさきさん
子どもたちは初めてのパン作りでしたが、工程も簡単で分かりやすく、とても楽しかったようです!オンラインなので飽きてしまわないか心配でしたが、適宜先生が子どもたちに向かって話しかけてくださり、工程も先生の手元がよく見えて分かりやすく、最後まで飽きずに参加することができました。
6歳と3歳の姉妹で参加したのですが、混ぜたり捏ねたりが楽しくてどっちがやるか喧嘩になったので、次回は材料を二セット用意して参加したいと思います(笑)
ゆみさん
楽しく体験できました!
くりりんさん
3歳の息子と参加しました♪
息子がオンラインでのレッスンを楽しめるのか、少し不安だったのですが・・・
そんな心配は全く不要でした!!
先生が積極的に子供に声をかけてくださるし、
空き時間にクイズが用意されているので、
75分間ずっと集中して、レッスンを受けることができます😆
また、幼児教室の先生をしていらっしゃるだけあって、
知育に関する情報も大変有益なものばかりでした😊
そしてメインのパン作り。
完成した、くまさんのパンは、感動の美味しさと可愛さ❣️
子供と一緒でも作ることができるレシピで、あっという間に美味しく焼き上がることにびっくりです!
家族で食べましたが、一瞬でなくなりました(笑)
75分間ずっと楽しい、充実の内容のレッスンでした!
またぜひ別のレッスンも受けてみようと思います🥰
あやかさん
初めてのオンラインレッスンでしたが、先生が個別に声をかけてくださり対面で受けているように楽しく参加させていただきました。
下の子もいるので相手をしながら受けられ、今回オンラインでできて良かったです。
予熱の待ち時間にも子どもが楽しめるクイズがあったり、知育のお話も参考になりました。
子どもが喜ぶくまさんの形で嬉しそうに作っていましたし、ふわふわで美味しいパンが出来上がり大満足でした‼︎材料もシンプルで簡単に時短で焼きたてパンが食べられるので、また作ってみようと思いました。
ありがとうございました‼︎
やすこさん
初めての料理体験でしたが、楽しそうでした。スケッパーで切り込みをいれるときは真剣に集中していました。トッピングのウインナーをつまみながらも、最後まで何とかできました。すぐに試食しましたが、2歳の娘には生地がかたく、スパイシーでした。またやるときは、もう少ししっかり捏ねるとともに発酵も長めに取りたいと思いました!途中の知育の教えはなるほどなぁと、家庭でも想像力を豊かに色々と楽しみたいと思います。ありがとうございました!
たかゆきさん
楽しく体験できました、おいしいパンが焼けて、家族みんなでおいしくいただきました。わかりやすいレッスン模様で、時間どおりの進捗、また、食育まで学べて、価値ある時間と感じました。
どうもありがとうございます。
8633ままさん
初めてのオンラインレッスン、イヤイヤ期・「自分でやりたい期」真っ只中の2歳11ヶ月、途中で離脱も覚悟でのチャレンジでしたが、最後まで楽しく体験できました。
先生の事前のお知らせやテンポの良い進行のおかげで、親もストレス無く子どもと取り組むことが出来ました。オンラインでも本当に教室で習ってるみたいですね!!
普段からご飯を食べるのもグダグダ…な娘ですが、出来たて熱々のパンを1個半ペロリと食べてしまいました。
またぜひ別のパン作りを教わりたいです。
ありがとうございました⭐︎
開催日程
2023年12月
1月日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
-
空席あり
-
残席少
-
満席